「好き」を仕事にする方法のすべて 詳細はコチラ

入社3年目で手取り給料が低いなら副業でカバーしよう!

こんにちわ、ビジネスファッショニスタことあおやまです。

今回は入社3年目で手取り給料が低い!と悩んでるくらいなら休みの日やスキマ時間で副業して少ない分をカバーしませんか?ということです。

私自身は入社2年目で独立を果たしたので給料が少ないと悩むことはないんですが、同級生と話をしているとやはり仕事に給料が見合わない!と悩んでいる人が多いのが現状です。

だったら普段の仕事にプラスアルファの副収入を得て、生活を豊かにしましょう!ということをお話ししていきたいと思います。

 

入社3年目のサラリーマンの給料の悩みとは?

さて、ではまずは入社3年目の悩みについて考えてみましょう。なぜ入社してから2年間はしっかりと働いてきたのに3年目になって給料に対して悩みが出てくる…。

それはなぜなのか?というと入社して間もないころは給料に目が行く前に必死で覚えなければいけないことがたくさんある状況です。だからこそ、給料が見合わないという発想も浮かびません。

ですが、3年目ともなると仕事にもきちんと慣れてきて、それを会社側もわかっているので仕事量も増え、《不満が発生》してくるわけです。

そして、それだけではなく…。住民税も加わり、いろいろな税金が増えてくるのでもしも、3年目で役職が上がって額面の金額が上がっていたとしても手取りは変わらない。もしくは下がってしまう。という傾向になります。

せっかく頑張って働いているにも関わらず、自分の手元に残る給料が少ないとモチベーションだったりやる気が落ちてくるのも当然ですよね。

もしも、会社に対して給料の不満があるのであれば、それをどこにぶつけますか??きっとどうしようもないですよね。そして会社への不満はひたすら増加していくばかり。

増加していくことで、さらに疲れも増して仕事へのやる気が落ちる。完全に負のスパイラルですね。

では、どうすべきなのか?というと方法はたくさんあります。転職というのもひとつの方法ですし、他に少しでも自分のやる気になるような副業をするということです。

 

副業をしたいにも疲れが溜まって無理?

さて、きっと副業をしましょう!というとそんな時間もなければ体力もない!と思うと思います。もちろん私自身も社会人として会社でサラリーマンとして働いていたわけなので気持ちはわかります。

でも私はその状態に陥った時にふと思ったのです。

「きっとここで何も自分から動こうとしなければずっとこうして不満を持ちながら生きていくことになる。」と。もちろん考え方は人それぞれです。

私のように思う人もいれば、それが今の世の中当たり前だろうと諦めている人もいると思います。

私はあきらめてしまうのがいやなタイプなので今の状況をどうにか打破したい!という想いで副業を始めました。

しかも当時はアパレルの店長として働いていて、疲れて仕事から帰ってきて副業をするにもなかなかしんどい状態でした。ですが、毎日2時間。どうにかして時間を作り休みの日は全力で副業に専念しました。

「その副業というのがアフィリエイトなのです。」

 

スキマ時間を活用して稼ごう!

日々の仕事に追われていればきっと、休みの日はその疲れを癒したいですし、ましてや仕事を頑張って帰ってきたにも関わらず副業なんで頑張れないですよね。

でも、その頑張れないところで頑張るほうが、会社の仕事で成果を出すよりも稼げるとしたらどう思いますか??仕事の後の2時間や休みの日を費やすことで自分の未来の生活が変わるかもしれないわけです。

だったらスキマ時間をただただもったいなく消費するのではなく有効活用しませんか?という提案をしたいと私は思っています。

では、どんな副業なのか?というと簡単に言うと「ブログに記事を書こう」ということです。詳しいやり方などについてはメルマガにてお伝えしているのでぜひ登録してみてくださいね!

まとめ

というわけで今回は入社3年目で手取り給料が少ない!と悩んでいるくらいなら副業を始めませんか?ということについてお話してきました。

会社員になってから私が感じたのは本当に寝るか仕事するかの人生になってしまってつまらない!ということです。っだったら副業してプラスでお金を稼いで自分の好きなことを少しでも多くしませんか?

少しでも興味を持ったら以下の登録フォームから登録してみてくださいねっ!初心者の方でも全然大丈夫ですので♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あおやま公式メールマガジン登録で無料プレゼント!【期間限定】

 

名前
メールアドレス
   ※名前とメールアドレスを入力し「今すぐ登録して受け取る」をクリックしていただければすぐに自動返信メールが届きます。

コメント

コメントする

目次