京都にある御金神社は金運パワースポットとしてかなり人気な神社。ちなみに御金神社と書いて「みかねじんじゃ」と読みます。おかねじゃないですよ?笑
実は京都が大好きな私が絶対におすすめする京都の神社の一つが御金神社です。なかなかみたことない”金色の鳥居”も見所ですが、何よりもそのパワーがすごい!
ということで御金神社のアクセスや駐車場の基本情報から福財布をはじめとする金運パワースポットとしての要チェックなことまで全てお伝えしていきますね♪福財布は買い方から返納方法まで細かく記載中!
御金神社とは?
御金神社はどんな神社なの?というところから簡単に解説しておくと
京都にある「金山毘古神(かなやまひこのかみ)」が主祭神の神社で、金属全般にご利益を授けてくださる日本唯一の神様が祀られている場所
です。
名前からして金運パワースポットだな〜という名前ですよね。笑
“おかね”ではなく”みかね”と読むあたりもそのパワーと恐れ多い感じの印象を持ちますよね。みかねと読むだけあってご利益があるのはお金だけではなく金属全般です。
ただ、やはり金運パワースポットとしてお金も金属でできていることから有名となりました。
そしてなんと言っても訪れたときの第一印象がすごい!「金色の鳥居」は他ではなかなか見ることのないものなのでインパクトが強すぎました!
私が訪れた際はあいにくの雨だったにも関わらず金色の鳥居は輝いていて、「御金神社」らしいパワーを感じました。そんな御金神社ですが、やっぱりすごい金運パワースポットでした。
御金神社は金運パワースポット最強!
御金神社は金運パワースポットとして有名なんですが、どのくらいすごいの?という疑問はもちろん生まれてきますよね。神社への信心は気持ちから入るものなので私はさほど疑うことなくご利益をもらいにいきましたが…笑
TwitterやInstagramなどでも御金神社に初詣に行ったという声や参拝したという声が多数ありますが、宝くじやナンバーズが当たった!という声も実は多いんですよね!
実際にあった声としては
- 福財布に入れた宝くじが当たった!
- ナンバーズで2回連続で当たった
- 抽選で欲しいものが当たった!しかも次の日に…笑
- 大きな仕事を掴んだ
- 仕事の給料が昇給で上がった
などなどいろんな声が寄せられています。信じるものは報われる、ではありませんがやはり金運パワースポットとして名高いだけはありますね!
私も御金神社に参拝してから着々と仕事も右肩上がりになってきていますし、これも一つのご利益だと思っています♪さて、ここまでですでに気になっているのが「福財布」についてではないでしょうか!
[chat face=”IMG_7040-01.png” name=”あおやま” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]御金神社と言えば、福財布。参拝した際は絶対に手に入れておくべきですよ♪[/chat]御金神社の福財布が金運を呼び込む!
福財布は境内の左奥で授与されている人気のご利益グッズなんですが、この福財布はすでにご祈祷された福財布となっていて「金運パワーUP」の欠かせないアイテムです。
福財布だけはおみくじやお守りとは異なり、直接境内の奥で宮司さんから授与していただくものとなっています。
先ほどの宝くじやナンバーズで当たった!という方のほとんどはこの福財布の中に宝くじを入れているんですよね。
ちなみにこの福財布は人気すぎて売り切れてしまうこともよくあるのだとか。できるだけ確実にGETできるようにしておきたいですね♪
[chat face=”IMG_7040-01.png” name=”あおやま” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]私は宝くじなどはあまり入れることは少なく、通帳を福財布の中に入れてビジネスの成功を祈るようにしています![/chat]福財布の買い方・使い方・返し方
では、気になる福財布の買い方や使い方、返し方について詳しく解説しておきます♪せっかくご利益があるものなのでちゃんと手に入れて正しい方法で使い、返すようにしましょう!
福財布の買い方
まずは福財布の購入方法ですが、御金神社の鳥居から境内に入ると御金神社の境内はそこまで広くないので本殿の左奥に進むとすぐに社務所があります。
この扉の前にインターホンがあるのでインターホンを押して宮司さんを呼び、福財布をいただきたい旨を伝えましょう。ちなみに宮司さんが境内にいらっしゃる時間が決まっており、それが販売時間となっています。福財布の販売時間は10時〜18時となっているのでご注意ください!
お納めする初穂料は「1000円」です!
[box04 title=”福財布を買う流れ”]- 御金神社境内左奥へ進む
- インターホンで宮司さんを呼ぶ
- 福財布をいただきたい旨を伝える
- 初穂料1000円を渡し、福財布を頂く
販売時間:10時〜18時
土日祝日、初詣の時期は福財布が売り切れることがよくあるので朝一でいく事をオススメします。
10時くらいに参拝すると、福財布を購入する列ができているので買い方が少し不安!という方は朝一に行った方がスムーズに迷う事なく購入することができるかと思います!
福財布の使い方
続いては福財布の使い方ですが、決まった使い方というのは特にありません。ただ、福財布はふだん使いの財布の代わりというよりは自宅にて高い場所に保管しておくのがベストのようです。
そして気になるのは福財布の中に何を入れるのか?というところ。これも決まりはありませんが、やはり金運UPを狙うのであれば
- お札
- 通帳
- 宝くじ
を入れているという人が多いです。お札はお金が出ていかないようにという意味も込めるために新札を逆さまに入れるのも効果的ですね!
金運UPにまつわるものを大切に福財布の中に入れて福財布自体も祭壇やできるだけ家の高い綺麗な場所に保管しておきましょう。
福財布の返し方・返納方法
福財布の効果はいつまであるの?という疑問をお持ちの方も多いはずです。実は福財布を購入する際に宮司さんからこのように言われます。
「1年経ちましたらお返しください」
つまり、御金神社の福財布の効果は1年間ということです。ですので1年経ったら感謝の気持ちを込めながら御金神社に参拝してお返ししましょう。
返納方法についてですが、御金神社では本殿近くに返納箱があるのでそちらに返納しましょう。
[chat face=”IMG_7040-01.png” name=”あおやま” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]私は関東に住んでいるのでちょうど1年後になかなかいけなかったりします。その場合は近くの神社に返納しています。[/chat]1年後に御金神社に直接参拝がどうしても難しい場合は近くの神社に返納しましょう。ちなみに御金神社は神社なのでお寺ではなく神社に返納をしましょう!
福財布はご利益がたっぷりあるものなのでちゃんと使用した後は返納までしましょう♪そしてまた新しく御金神社にて福財布を頂きに行きましょう♪
御金神社の御朱印は?
御金神社の御朱印についても触れておきたいと思います♪実は御金神社では2種類の御朱印が存在しています。通常の御朱印と、期間限定の御朱印。
通常の御朱印がこちら
金色の文字にインパクトがかなりありますね〜!もはや黒い文字の部分が読めないほど…笑
御朱印のご利益がとてもありそうなものとなっています。
お正月限定版がこちら
この写真では少しわかりにくいんですが金色の台紙でレインボーに輝く御朱印となっています。毎年お正月の期間限定の御朱印となっていて、「かね」という文字が逆さに書かれているのが大きな特徴となっていますね〜!
写真の撮り方によって反射してしまうのでうまく反射しないような形にしていますが実際はかなり輝いています。笑
ご利益パワーがすごいイメージです!お正月に参拝した際はこの御朱印もゲットしてみてはいかがですか?
御金神社へのアクセス方法
最後に気になる御金神社へのアクセス方法について!場所はこちら
上記の地図は動かせるのでわかりやすく表示させてみてください。
<電車の場合>
#地下鉄二条城前駅から徒歩5分
二条城前駅2番出口を出て右に進みます。次に右に曲がれる道(押小路通)を右折して3本目(西洞院通)をまた右折すると右側に御金神社が見えます。
#地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分
烏丸御池駅2番出口を出てまっすぐ6本目の通り(西洞院通)を右折すると左側に御金神社が見えてきます。
<バスの場合>
京都駅や河原町などの主要駅からバスで向かう場合は「堀川御池」停留所が最寄りのバス停となります。
- 京都駅から:京都市営バス50系統
- 四条河原町から:京都市営バス12系統
にて堀川御池までバスで向かいましょう。
堀川御池のバス停は大きな交差点付近のバス停です。バスを降りたら、東西に走る御池通を西に向かいます。そして大きな通りである堀川通りから3本目が西洞院通なので左折すると左側に御金神社が見えてきます。
御金神社周辺の駐車場情報
御金神社に車でのアクセスをお考えの方に向けて周辺の駐車場情報も記載しておきますね!御金神社の駐車場はこちら。
タイムズ釜座二条第2が最も近いコインパーキングとなっています。その他にもタイムズがいくつかあります。
タイムズ釜座二条第2は20台以上止められるコインパーキングとなっているので比較的止められる可能性が高いですが、もしも周辺で空いていなければ二条城の駐車場に止めることも視野に入れておきましょう!
SORA’S FOCUS
今回は「京都:御金神社」の金運がすごい!ということや御金神社のご利益のある”福財布”の買い方や使い方、返納方法についてお伝えしてきました。
京都通!とも言える私が京都に行く際は必ず訪れる「御金神社」ぜひ一度参拝してみてくださいね♪
コメント