こんにちは、あおやまです。
今回は私自身が悩んでいた悩みについて最近解決できたので備忘録として記事にしておきたいなと思います。読んだ本の内容をすぐに忘れてしまったり、一部だけまったく思い出せない!なんて経験はありませんか?
私自身学生のころから読書するように心がけていたものの、読んだ後、強く印象に残っている部分に関しては覚えているんですが1週間もすればなにが書いてあったかすっかり覚えていない。なんてことがザラにありました。
そこで、最近試すようになった方法をご紹介していきたいと思います。少なくとも私はこの方法でかなり覚えられる量が増えているので参考になればと思います(^^)/
私が読書法を実践する前は…
では、私が実践している読書方法について説明する前に、以前はどのような読み方をしていたのか?というお話しを軽くしておきたいと思います。
以前の私のような読書の仕方している人多いかもしれないんですが、、、
私は毎日読書する時間を作って本を読むようにしていたので1冊をまる1日で読むわけではなく1章ずつだったり1節ずつ読むようにしていました。そうすると必然的に1冊読み終わるのに3日から1週間ほどかかってしまいます。
するとどうなるかというと、読み終えたころには最初の方に読んでいた部分がすでにかなり頭の中から抜け落ちた状態になってしまっています。
この流れではもちろん、1冊の本の内容を記憶しておくなんて不可能ですよね。
ですが、このような読み方をあなたもしていたりしませんか?1冊まるごと読める時間を作るとなるとなかなか難しいですしひょっとしたら1日1冊読めていたとしても結局覚えてない。なんてことになっている人もいると思います。
ちょっと前の私のような悩みをもっている人はぜひこれからお話しする読書方法を試してみてください!
[voice icon=”https://sorasfocus.com/wp-content/uploads/2016/01/BFAoyama-e1452957590735.png” name=”あおやま” type=”l line”]それでは行きましょうっ(^^)/[/voice]
読んだ本の内容を忘れない読書法
①もくじこそ見るべし。
まず、一つ目なんですが、意外と見ていない人が多いのが「もくじ」です。このもくじ。どっちみち本を読み進めれば書いてあるんだから読む必要がない!と私自身も少し前までは思っていたんですが、もくじを読むということは非常に大切なんです。
続いての2つ目のポイントと関連しますが、まずは全体の本1冊の流れをつかむためにも一度もくじを読むようにしましょう。
もくじを読むだけでざっくりとした本の内容が理解できます。これだけでも記憶への定着の第1歩となります。
②全体把握からの個別把握
続いて2つ目のポイントは全体把握を先にしてしまうということです。本の種類にもよりますが自己啓発系の本に多いのは1章ずつ最後のその章のまとめページがあることがあります。
もくじに続いて、章のまとめページなどを見る事でとにかく最初は本に書いてある”全体としての内容を把握”するようにしてください。
だいたい本にどんなことが書いているのかを分かって読んでいるのと次はなにについて書いてあるんだろう?と思って読み進めるのとでは雲泥の差があります。
ですので、全体として本の言いたいことを先に知ってしまいましょう。
私も昔はそうだったんですが、どうせ読むなら最初から順番に知っていきたい!と思ってしまいがちですが、そうすると1回読んだだけでは把握しきれないことがたくさんあります。もう1度読み返すならそれもいいかもしれませんが、それだと1冊にかなりの時間がかかってしまうためあまり得策とは言えません。
ですので必ず先に本の大枠をつかんでしまいましょう!
[voice icon=”https://sorasfocus.com/wp-content/uploads/2016/01/BFAoyama-e1452957590735.png” name=”あおやま” type=”l line”]順番に読むよりも大枠をつかんでいることで記憶への定着が増します!(^^)/[/voice]③3回目で記憶の定着を目指す
さて、3つ目のポイントは3回読むということです。
と言ったら無理!!!と思うはずです。私も無理!!って思いました。笑
でも別に、本の文章をまるごと3回読みましょう!という話ではありません。このような流れで3回読みましょう。
- 1回目:まえがき+もくじ+あとがきを読む
- 2回目:本全体の強調文(太文字・大文字)をサラッと読む
- 3回目:本文を全部読む
これなら簡単にできますよね。
ちゃんと読むのは最後の1回だけでその前の1回目2回目はサラッとこなすことができると思います。
この流れで読むだけでもかなり本の内容が入りやすくなり、覚えやすくなっていくことを実感できるはずですので試してみてください(^^)/
[voice icon=”https://sorasfocus.com/wp-content/uploads/2016/01/BFAoyama-e1452957590735.png” name=”あおやま” type=”l line”]私は1回目2回目は30分ほどで読み終わるようになりました(^^)/[/voice]この読み方ができれば書店での本選びが楽になる!
さて、実はこの方法で読み進めるようになると買う前の時点で1回目2回目の読書ができるようになってきます。そうすると、2回目まで軽く読んだ段階でその本を買うべきかどうか?を判断することができるので買ってから
「この本いまいちだったな…。」
と思うことがなくなりますよ!!
ちなみに私の経験上、2回目の強調されている文を読んでも内容が伝わりにくい本に関しては文章が綺麗にまとまっていなかったり内容がイマイチな場合が多いです。
あくまでも個人的な意見ですが!
でうのでこの読書法を行って本を選ぶようにしてみると、自分が本当に知りたい内容の本だけを読んでいくことができると思います!
まとめ
というわけで今回は私が本を読むときに行っている読書法についてご紹介してきました!そこまで大変な方法ではないと思うのでぜひ実践してみてください!
感想などのコメントいただけると嬉しいです!!
私自身、本を読むのは好きなんですが、読んだあとにしっかりとその内容が身についていないと意味ないなとずっと思っていました。ですのでこの方法を実行するようになって知識量もどんどん増えていくことを実感できますし、今まで以上に読書することが楽しくなりました。
あなたもぜひチャレンジしてみてください*
コメント
コメント一覧 (2件)
あおやまさん、こんにちは^^
ヒロヤスです。
読書の仕方にこんな方法があったのですね。
私も本をなかなか読むことができず悩んでいたところだったので
目からうろこです。
さっそく試してみます。
素敵な情報をありがとうございます。
応援して帰ります。
ヒロヤスさんこんにちは!いつもコメントありがとうございます♪
ぜひぜひ試してみてください!もはや最近は全部読む必要もないなと思っているくらいです笑
必要なところだけを読んで自分の知識化するというのが一番ですねっ!
私も応援しに行きますね♪
管理人あおやま