「バレンシアシロップ」について価格やおすすめのカスタマイズ、カロリーまで全てチェックしていきたいと思います♪ バレンシアシロップは私自身も大好きで夏しか販売されていないシロップなので夏になったら1年分のバレンシアシロップをスタバで購入しています。笑
目次
バレンシアシロップとは?

バレンシアオレンジ(Valencia Orange)は柑橘類の一種で、スイートオレンジの中では最もよく知られた品種のひとつである。「バレンシア」からは、しばしばオレンジの産地として有名な、スペイン東部の地中海沿岸部にあるバレンシア州や、その州都であるバレンシアが連想されるが、原産地はアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンタアナである。ということで甘い分類のオレンジという果物です。そんなバレンシアオレンジを元に作られたシロップが「バレンシアシロップ」ということになります。 ですのでバレンシアシロップの特徴としてはそのまま / 甘〜いオレンジの味! \ となっています。そのままか〜い!という感じですが、しっかりとオレンジの風味がするシロップなのでドリンクにカスタマイズすることで一気に魔法をかけたかのように味が変わるので良いですよ♪引用:Wikipedia
バレンシアシロップの価格とカロリーは!?
では、そんなバレンシアシロップの価格とカロリーをチェックしていきましょう! まずは価格について。バレンシアシロップのドリンクへの追加は+50円(税抜)
となっています。また、シロップは家庭用として持ち帰り用も販売されています。 こちらは375mlで670円(税抜)となっています。賞味期限は基本的に4〜5ヶ月となっていますので好きな方は賞味期限切れになることなく使い切れるかと思います! 次に、カロリーについてですがドリンクカスタマイズは1ポンプあたり20kcal
100mlあたり265kcal
となっています。 カスタマイズでバレンシアシロップの追加をした場合はポンプ数がドリンクによって異なるので1ポンプあたりのカロリー数が20kcalということを把握しておいて、ドリンク注文時に何ポンプ入るかをパートナーさんに聞きましょう!バレンシアシロップカスタマイズおすすめドリンク!
さて、一番気になるスターバックスでのドリンクへのカスタマイズについて!バレンシアシロップを追加するならどのドリンクがいいのか!? おすすめカスタマイズを一挙ご紹介します♪アイスドリップコーヒー

-頼み方-
⑴ドリップコーヒーを注文
⑵サイズを指定
⑶アイスかホットを指定
⑷バレンシアシロップを追加
スターバックスラテ

-頼み方-
⑴スターバックスラテを注文
⑵サイズを指定
⑶アイスかホットを指定
⑷バレンシアシロップを追加
マンゴーパッションティーフラペチーノ
マンゴーパッションティーフラペチーノはいろんなカスタマイズがあることで有名?なドリンクなんですが、マンゴーやパッションティーともやはりかなり相性が良いのがバレンシアシロップ!となっています。 爽やかさとともにやはり甘さも増してしまう部分もあるので甘すぎないほうが良い!という場合は少なめの追加もアリです♪-頼み方-
⑴マンゴーパッションティーフラペチーノを注文
⑵サイズを指定
⑶バレンシアシロップを追加
リフレッシャーズクールライム

-頼み方-
⑴クールライムを注文
⑵サイズを指定
⑶バレンシアシロップを追加
ココア

-頼み方-
⑴ココアを注文
⑵サイズを指定
⑶ホットかアイスか指定
⑷バレンシアシロップを追加
バレンシアシロップ購入後のおすすめレシピ!
さて、私が実際にかなり愛用しているバレンシアシロップなんですが、色々とバレンシアシロップの活用をしているので参考になればと思います♪家でもやっぱりアイスコーヒーに
まずは私が一番バレンシアシロップを活用しているレシピとしてはやはりアイスコーヒーに入れるという部分です。スタバがおすすめしているので当たり前ですが、やはりアイスコーヒーに入れると本当に美味しいですね! スタバで直接ドリンクに追加するのと大きく異なる点としてはやはり自分でどのくらい入れるか?を好きにコントロールできるので自分の好きな甘さを研究しちゃいましょう♪
参考としてお伝えしたいんですが、購入したボトルに専用のポンプをつけることができます!どのくらい入れたか?が家でも明確になるようにバレンシアシロップと共にポンプも購入するといいですよ♪
パウンドケーキにかけるとやばい

\美味すぎる!!/
と叫んでしまいますよ!笑 これはぜひバレンシアシロップを購入した場合は試して欲しいレシピとなっています♪カクテルの隠し味に

コメント