【ゆずシトラスティー】のカスタマイズはもちろん、カロリーや値段についてもお伝えして行きます!
ゆずシトラスティーは比較的最近レギュラードリンクになったドリンク!柑橘系のドリンクが好きな人にとってはかなり好きなドリンクでコアなファンも多いので最後までチェックして行きましょう!
目次
ゆずシトラスティーはどんな味?
それではまずはゆずシトラスティーの味について!
スターバックス公式では、
シトラスの風味豊かなティービバレッジ
ピンクグレープフルーツなどの様々なシトラスに国産のゆず果皮を組み合わせ、酸味を抑えながらも豊かな風味に仕上げたティービバレッジ。ピンクグレープフルーツや桃の果肉感、ゆずの皮の食感が特徴です。
ホットはイングリッシュブレックファストティー、アイスはブラックティーでお作りしています。
引用:スターバックスコーヒー公式HP
ベースのティーの味が実はアイスとホットで違うんです!これ意外と知らない方が多いみたいなんですが、、、
ホット:イングレッシュブレックファストティー
アイス:ブラックティー
となっています。でも確かに言われてみるとアイスの種類はブラックティーかパッションティーでホットにはブラックティーもパッションティーもありません。アイスとホットで同じ茶葉のものはそもそもスタバにはない!ということですね!笑
さて、では味についてのSORAの感想ですが、、、
[chat face=”sora.png” name=”SORA” align=”left” border=”black” bg=”green” style=”maru”]
ザ・柑橘系!という感じでさっぱりしていて一気に飲み干したくなるイメージ。シトラス果肉のつぶつぶ感も楽しめて夏にアイスでごくっと飲むのが最高!!
[/chat]
私のおすすめとしては夏にアイスゆずシトラスティーを飲む!ということです♪柑橘系のさっぱり感が暑い夏にはちょうどいいですよ〜♪
ホットも美味しいですが、ホットのティー系であれば他にも種類はたくさんあるので好きな味を見つけるのが良いと思います!
[ad#ad-1]
ゆずシトラスティーのカロリーや値段!
そんなゆずシトラスティーの値段やカロリーをチェックしてみましょう♪
まずはゆずシトラスティーの価格についてチェック!
ショート |
390円 |
トール |
430円 |
グランデ |
470円 |
ベンティ |
510円 |
シトラス果肉が入っているのでティーに+でそのぶんの料金が加算されているイメージですね♪
スタバのドリンクの中ではまさに中間地点!というくらいの価格帯かと思います!
-アイス/ICE-
ショート |
93kcal |
トール |
107kcal |
グランデ |
185kcal |
ベンティ |
196kcal |
-ホット/HOT-
ショート |
124kcal |
トール |
157kcal |
グランデ |
249kcal |
ベンティ |
283kcal |
ホットとアイスで実は結構カロリーが違います。となるとティーの違いでブラックティーよりもイングリッシュブレックファーストティーの方がカロリーが高いということ?
と思うかもしれませんが、実はティー自体のカロリーは変わりません!
なぜカロリーがホットの方が高くなってしまうのか?は謎な部分ではありますが、ホットの方がカロリーは高い!と把握しておきましょう!
ゆずシトラスティーのおすすめカスタマイズ一覧!

それでは気になるゆずシトラスティーのおすすめカスタマイズについて一覧でチェックしていきましょう♪
+シトラス果肉増量
まずは一番大人気なもともとゆずシトラスティーに含まれている「シトラス果肉」を増量するというカスタムです。
ゆずシトラスティーのカスタムではもっとも定番!
\シトラス果肉の増量は+100円/
-頼み方-
⑴ゆずシトラスティーを注文
⑵ホットかアイスを指定
⑶サイズを指定
⑷シトラス果肉を多め(増量)
シトラス果肉の増量は実はかなり大人気。+100円とちょっと豪華なカスタマイズにはなってしまいますが、正直増量するかしないかでこんなに違うの!?
と驚くほどに
果肉感がまるで違います。
+100円のカスタマイズでとーるサイズで530円となってしまいますがこれはぜひ一度試してほしいカスタマイズ!
[chat face=”sora.png” name=”SORA” align=”left” border=”black” bg=”green” style=”maru”]
本当におすすめなのでシトラス果肉増量は試してほしい!
[/chat]
[ad#ad-1]
+バニラシロップ&パッションティー変更

続いてはバニラシロップの追加とパッションティーへのティー変更のダブルカスタマイズ!パッションティーへのティー変更は無料でできます!これだけだとかなり酸味が強く感じられます。
そこで登場するのがバニラシロップ!バニラシロップを入れることで味がまろやかになり、まるで
「梅ジュース!」というようなうめ風味の味になります♪
\バニラシロップの追加は+50円/
-頼み方-
⑴ゆずシトラスティーを注文
⑵アイスを指定
⑶サイズを指定
⑷パッションティーに変更
⑸バニラシロップの追加
さらにコンディメントバーではちみつを追加すると美味しさUP!!一度試してみてくださいね!コンディメントバーってなに?という方は「
コンディメントバーとは?使い方や種類をマスター」をご覧ください。
+バレンシアシロップ(夏季限定)

最後にバレンシアシロップ!バレンシアシロップは残念ながら通年あるシロップではなく夏限定のシロップとなっています。そして私が大好きなシロップでもあります。笑
バレンシアシロップはオレンジ風味のシロップなのでゆずやシトラスの柑橘類の味に合わないわけがないんですよね!
さらに柑橘系の甘酸っぱさが出てかなり美味しいです♪
\バレンシアシロップの追加+50円/
-頼み方-
⑴ゆずシトラスティーを注文
⑵ホットかアイスを指定
⑶サイズを指定
⑷バレンシアシロップの追加
ちなみにアイスにもホットにも追加してみましたが、どちらかというとアイスの方が相性はいいかな?と私は感じました♪
https://starbuckser.xyz/valencia/
さて、次に気になるのは無料カスタマイズ!ということで無料カスタマイズについてもチェックしちゃいましょう!
ゆずシトラスティーの無料カスタマイズ一覧!
ゆずシトラスティーで無料カスタマイズが可能なのは、無料トッピングもしくはティー変更のどちらかです。
ですが、ティー変更ができるということはかなりバリエーションが増えるということ!かなり楽しむことができそうな予感ですよね??
ティー変更

ティー変更で自分の好きな味を見つけることができるのがゆずシトラスティーのカスタマイズの大きなメリットです♪
例えばアイスティーであればもともとはブラックティーが使用されていますが、これを
パッションティーに変更することができます。
パッションティーに変更するとゆずの甘さとパッションティーの甘酸っぱさの相性はとても良いのでインパクトのあるシトラスティーを味わえます♪
また、ホットであればもともとはイングレッシュブレックファーストティーが使われていますが
【ユースベリー・ハイビスカス】にティー変更することが可能です。
無料で変更可能なのでいろんな組み合わせで試してみることをおすすめします!私の個人的なこのみとしては
「ユースベリー」がかなりゆずとの相性も良いのでおすすめですよ〜♪
また、ホットだと自分で茶葉をとる形になるのでどのくらいの濃さで茶葉を出すか?を自分好みにできちゃいます!これもある意味ひとつの楽しみなのではないでしょうか!
[ad#ad-1]
ゆずシトラスティーにカフェインは含まれている?
ゆずシトラスティーはアイスでもホットでもそれぞれのベースのドリンクがティー茶葉となっているのでカフェインは多くはありませんが、含まれています。
/
カフェインは含まれている!
\
コーヒーほどの含有量ではありませんが、ゼロではないのでカフェインを避けたい場合はやめておいた方が良いでしょう!
SORA’S VIEW
ということで今回はゆずシトラスティーのカスタマイズをはじめとしてカロリーや値段までチェックしてきました♪
ゆずシトラスティーは柑橘系の味が好きな方にはかなり大人気のメニューなので一度は挑戦してみるといいと思いますっ!
ちなみにこのゆずシトラスティーが定番メニュー化したことによりもれなく嬉しいカスタマイズトッピングが追加されました!
それが「シトラス果肉」です。シトラス果肉についてのおすすめトッピングメニューについてもまた別の記事でお伝えしますのでお楽しみにっ!
]]>
コメント